・
・
・
・
・
|
ラミネート加工(ホットラミネート) |
||||||||||||||
・印刷表面にフィルムを貼ることにより、耐久性や質感を高める加工です。 ・POP、プライスカード、メニュー、会員証、スタッフカード、図面、ポスター、地図等の保護、防水、汚れ防止、改ざん防止になります。 ・インクジェットプリンタの印刷物で光沢紙を使用したものは、擦れによりインクが剥がれやすいので、ラミネートが有効です。 ・90-140度の温度でのりを溶かしてフィルムを貼ります。 ・加工は1枚からお受けします。 ・フィルムの厚さと用途 38ミクロン 地図や図面など巻いて持ち歩くものに適しています。 PP加工の代用として少量を加工する場合があります。ただし、ホットラミネート加工は片面張りではカールしてしまうので、両面張りとなります。(B0サイズまで) 100ミクロン 一般的なラミネート。(B0サイズまで) 150ミクロン カウンターメニューなどの少し硬さを求めるものに。(A1サイズまで) 250ミクロン パチンコ札など立ててつかうものに。(A3サイズまで) マットラミネートフィルムは、100ミクロンのみとなります。(A0サイズまで) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
コールドラミネート加工 |
||||||||||||||
・粘着性のあるのりがついたフィルムを低温で貼る加工です。ホットラミは両面貼りですが、コールドラミは片面貼りになります。厚さは、20ミクロンと80ミクロンがあり、それぞれマットとグロスがあります。
・パネル加工用印刷物の保護と表面加工。 ・バックライトフィルムなど樹脂系素材をホットラミネートで加工すると、波打ちやしわがはいるため、コールドラミで加工します。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ラミネートと後加工 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ラミネートフィルムについて ・ラミネートでは巻き込み等のトラブルがあり、加工物が破損する場合があります。 加工物の補償はできませんので、あらかじめご了承ください。 |
||||||||||||||
お問い合わせはフォーム
または TEL 03-5319-7130 (^-^)メール atokakou@laminex-jp.com |